2008-01-01から1年間の記事一覧

テキストで数値のみの入力制限をして、且つ、合計値を自動計算するJavascript(その2)

空文字対応などしたので、うp <META http-equiv=Content-Type content="text/html; charset=Shift_JIS"> <META http-equiv='\"Content-Script-Type\"' content='\"text/javascript\"'> <SCRIPT language=JavaScript type=text/javascript> </meta></meta>

テキストで数値のみの入力制限をして、且つ、合計値を自動計算するJavascript(その1)

よく、使うのでうp <html lang="ja"> <head> <meta content="text/html; charset=Shift_JIS" http-equiv="Content-Type"> <meta http-equiv=\"Content-Script-Type\" content=\"text/javascript\"> <title>自動計算</title> </meta></meta></head></html>

こんなSQL書いてみた

SQL

◆SQL select keytable.key1 ,keytable.key2 ,(select aaa.aaavalue from (select '2008-6-27' key1 ,11111 key2 ,105 aaavalue from dual) aaa where aaa.key1 = keytable.key1 and aaa.key2 = keytable.key2) aaavalue ,(select bbb.aaavalue from (select …

Firefox3正式リリース

本日、6月18日(水)日本時間で2時にリリースされました。 パフォーマンスはやっぱりいいですね。 リリース前からBeta版を使っていたから高速化されているとこはわかっていました。 でも、やっぱりリリース日にダウンロードして使いたいですよね。 一応、「D…

[Google]Google Developer Day 2008 レポート

本日、Google Developer Day 2008に行ってきました! 基調講演 メインホールへいってみるとAPIがリリースされた時などのムービーが繰り返し流されていました。 最初の挨拶はGoogle Japan代表のの村上社長。 登場がかっこよかったなぁ。 そして、次に及川氏に…

モックアップ作成の心得

ストーリー性をもって作成するべし。 数値を扱う画面はどこから値をもってきて表示又は計算しているのか明確にしておくこと。 ⇒お客に見せた時に認識のズレが少なくて済む。 不要なリンクは無効にしておくこと。上記のことを前提にしておけば、後々実装フェ…

整体を受けて

会社で30分間整体を受けました。 うちの会社では2週間に1回のペースで整体師を招いている。 会議室を間借りして、そこで社員が整体を受けることができる。 福利厚生の一部である。 1回1000円とリーズナブルでいいと思います。(当初はもう少し高かった...)そ…

OCR-Bフォントとは?

そもそもOCRフォント「オー・シー・アール・フォント」とは? Optical Character Reader fontの略。 商品のバーコード表示などに用いられるフォント。 商品の購入時に専用の機械で読みとるために作られたフォント。 OCRフォントにはAとBの2種類があるが、日…

IEで日本語入力できなくなる

自分の会社のWebアプリケーションでエンドユーザーからある機能を使った時に日本語が入力できない現象が発生しました。 Yahoo!などの他のサイトで試したところ、問題なく日本語入力できたとのこと。 日本語を入力しようと、[半角/全角]キーを押しても半角…

忙しくてブログの更新ができない。。。

こんな理由で更新できないなんて情けない限り。 後ほど纏めて更新したいと思います。

DOC1勉強会

グループワンソフトウエア社のドキュメントデザインツール(DOC1)の勉強会にいってきました。 使いやすいインターフェースに加え、トランザクションテーブルやビジネスロジックなど、 これまでにない複雑なビジネスルールに対応できる機能を装備しています。 …

IKEAレポート

日曜日に、IKEA船橋店にいってきました。 ここは、低コストで有名なスウェーデン発の家具や雑貨のお店です。 これから行く人のために役立つ情報を載せるので参考にして下さい。 事前に確認しておく事 車で行く方はあまり関係ないが、電車等で行く人は気をつ…

Twitterが文字化け

昨日、Twitterのページを閲覧したところ、文字化けしておりました。 firefoxだけ文字化けしていると思ったらIEでも文字化けしてる状況でした。 公式Blogで問題は確認されているようです。 日本語版Twitterサイト開発ブログ: 画面の文字化けについて http://t…

今日からblogを改めて再開します!

はじめましてHappyEngineerです! 前にもブログは書いてたが続かなかったです。。。 情けないの一言。 しかし!! 今日からは継続して書いていこうと思います。 皆に何か影響を与えられたらいいです。 技術的なことからプライベートなことまで全て書く予定で…